活動内容

 平川を守る会は「地域資源保全管理構想(5年間)」に基づき、毎年度の農用地・道路・水路の点検・機能診断の結果に応じ年度計画を策定し、農業者と住民との地域共同で目的達成のため次のような活動しています。

主な年鑑活動の内容と時期

・農用地、道路、水路の点検・機能診断
4月、11月
・年度活動計画策定
4月、2月
・定期総会
5月
・農用地、道路、水路の草刈リ
4月〜10月
・農用地、道路、水路の軽微な補修等
点検・機能診断結果に応じ実施
・景観形成のための植栽
6月、11月
・地域の清掃(空き缶拾い)
7月、3月
・子ども会との水質検査
9月
・農村文化の伝承
10月、1月
・地域住民との意見交換会
3月
・広報誌の発行
3月、5月



平川を守る会ブログ」では最新の活動内容やお知らせ、平川地区の行事や祭り、四季の風景など「豊かな街平川」の今の姿を紹介しています。→平川を守る会ブログ」
 ●「活動内容」に関するブログ
 ●「平川の行事」に関するブログ

平川の祭り  
 “七夕馬を引いてー七夕まつりー”詳細はこちら
 ※参考資料:千葉県の七夕風景ー草で作ったウマとウシー「千葉県立房総のむら」 HPより
 “七夕馬を再現しました” → 詳細は七夕1
 “短冊に願いを込めて” → 詳細は七夕2

年度別活動状況
・令和5年度(詳細は、こちらR5PDF)
・令和4年度(詳細は、こちらR4PDF)
・令和3年度(詳細は、こちらR3PDF
・令和2年度(詳細は、こちらR2PDF)
・令和元年度(詳細は、こちらR1PDF)
・平成30年度(詳細は、こちらh30PDF)
・平成29年度(詳細は、こちらh29PDF)
・平成28年度(詳細は、こちらh28PDF)
・平成27年度(詳細は、こちらh27PDF)

会報(総会時に配布)
・No.9 令和5年度 (詳細は、kaihou9PDF)
・No.8 令和4年度 (詳細は、kaihou8PDF)
・No.7 令和3年度 (詳細は、kaihou7PDF)
・No.6 令和2年度 (詳細は、kaihou6PDF)
・No.5 令和元年度 (詳細は、kaihou5PDF)
・No.4 平成30年度 (詳細は、kaihou4PDF)
・No.3 平成29年度 (詳細は、kaihou3PDF)
・No.2 平成28年度 (詳細は、kaihou2PDF)
・No.1 平成27年度 (詳細は、kaihou1PDF)

活動報告(平川だより:回覧)
・令和5年3月(詳細は、dayori1PDF)